374755 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おっちゃん物想う

おっちゃん物想う

AdressV100メンテ,第2弾

11/10、単車屋に行って来た。
高速プーリー、軽量クラッチ、ベルト、軽量ファンクーラー。
それぞれ交換する為に。

予定ではリードバルブもレースキットに載せかえる積もりだったのだが。
ねじ山がなめていると言う事で工賃が大分余分に掛かってしまうと言う事だったので泣く泣く諦めた。

そして、少し前から不調だったエンジンの調子を見てもらっていたら
矢張りねじ山がなめていた。
キャブのアジャスターの一つ。
これもどうしようもなくて結局はキャブを丸ごと交換する事に成った。

その前にウェイトローラーも交換。
フロントブレーキもパッドも交換。
赤パッドは減りが早い!
夏前くらいに交換したばかりなのに。
3ヶ月少ししかもたなかった。

これで駆動系は殆ど新品。
そしてキャブも交換するから、エンジンの調子も良くなるだろう。
キャブの交換が無かったら今日中に直せていたのだが。

これだけメンテしたのはもう今のこの単車を2年は乗る事に成るだろうから。
単車屋で見ていたら色々な単車に乗って客がやってくる。
大きな単車屋なので常に4.5人は客が居る。
店の人間らしき人物がマウンテンバイクでアクロバットの練習みたいな事をしていた。
スタンディングスティルとか色々な技を決めていた。
その後にはオフロードのバイクの青年がジャックナイフの練習をしていた。
ヤッパリ、オフにも乗れ無くちゃあ単車乗りとは言えないかな、と思った。

目に付いたのはアドレスV100のマフラー。
3万5千円ほど。
高いや。
買えそうには無い。

少し問題なのがアクセルがやけに重いと言う事。
もう一つの問題の点火系の事に関してはプラグがメねじが少しなめてると言う事でちゃんと取り付けされていなかったからのようだ。
それは多分もう大丈夫だろう。
アクセルが重い、と言うのは単車屋にも言われた事だ。
代車に乗っても感じた。
ワイヤの調子が悪いのとは少し違う感じ。
レスポンスが悪いのだ。
これもキャブの交換で良く成ってくれたら嬉しいのだけど。

出来上がりは土曜日に成る予定。
事後報告もしまーす。
お楽しみに。



© Rakuten Group, Inc.